SSブログ
ダッチオーブンの特徴 ブログトップ

ダッチオーブンの得意技を紹介します。 [ダッチオーブンの特徴]






ここでは、ダッチオーブンの得意技について説明します。

1)「焼く」。

トップページでもお話ししましたがダッチオーブンには大きく分けて2種類あります。
一つは家庭でも利用しやすく底がフラットな「キッチン」ともう一つは屋外(焚火)
などで活躍する「キャンプ」です。

それぞれ鍋の構造の違いから、料理するメニューにあわせて使い分けすることにより、
その料理の最高の食感や旨味を引き出す事ができるんです。

たとえば「ローストチキン」などは「キャンプ」の出番。
フライパン形状の蓋の上に薪や炭をのせて、上下から加熱することにより、
表面はカラッと、内部は隅々まで火が通りオーブンで仕上げたような出来上がりに。

また、シチューやカレーのようにじっくり煮込みたい場合は「キッチン」。
キッチンの蓋には突起がついていて、野菜や肉から出た栄養満点のエキスが水滴となり
突起を伝って鍋に戻るような仕組みになっているんです。
今流行りの「タジン鍋」もそうですよね。

2)「蒸す」

ダッチオーブンの特徴でもある「ウォーターシール」による気密性で、少量の水で
野菜を蒸したり、シュウマイなどの水を多く必要とする料理も少しの水で短時間に
調理することができるんです。
野菜が本来持つ栄養化の高い水で蒸された温野菜は旨味、栄養満点です。


3)「煮る・炊く」

気密性が高く、熱効率の良いダッチオーブンではシチューやカレーのように長時間煮込む料理も
短時間で調理が可能です。「キャンプ」を使い下から上からと加熱することにより、
美味しく、早く完成できます。

また、ご飯や炊き込みご飯などは圧力高く炊き込むため、ふっくらと仕上がり、
大変美味しくいただけますよ。

4)「揚げる」

熱効率がいいため揚げ物には最適!フライドチキンなどは表面カリカリ、中までしっかり
揚げることができます。
カツなどの揚げ物も、材料を入れても油の温度が下がりにくいので上手にあげることができます。

5)「燻す」

燻すにはディープタイプのダッチオーブンが最適ですが、量が少なければレギュラーでも十分。
アルミホイルにチップをのせ、網に(ロストル)に材料を置き、十分火で熱した蓋をかぶせます。
下からの熱と、上からの熱で煙に対流ができ、まんべんなく燻すことができますよ。
蓋をかぶせる場合は隙間を作らないとチップの火が消えますのでご注意を!









ダッチオーブンの特徴 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。